永く使い続けたい日常になじむ暮らしの道具
今月行くべきニューフェイス
駅家町の『HOLM230』内にある“一生モノの道具”に出会える生活雑貨店。
取り扱うのは、煮る、焼く、炊くなど、8つの機能を持つ広島県産の「無水鍋」や、流行に左右されないデザイン性と丈夫さを持つ長崎県産の「白山陶器」といった、国内で作られた暮らしの道具。
どれもスタッフが実際に使い、惚れ込んだものばかりだ。
リアルな使用感を参考にできるうえ、調理器具は店内のキッチンで試すことも可能!
購入した商品のメンテナスも受け付けてくれる。
永く使いたくなるアイテムを探しに訪れて。
水を使わずにほとんどの食材を調理できる「無水鍋」小9,504円、大11,664円。
「白山陶器」は平茶碗や小鉢、大皿と種類豊富。972円~。
箱や風呂敷を使ったラッピングは無料。
日常の店
広島県福山市駅家町坊寺230 HOLM230 南館2F
営業時間:11:00~16:00
定休日:水
駐車場:100台(共同)
ウインク福山/備後版6月号掲載
0コメント